雀始巣

朝、鶯の声が聴こえてくるようになった。 日に日に声が美しくなってきている。(はじめはおぼつかない感じ。それもまたいい。) ヒヨドリの声や雀の声も聴こえてきて、賑やか。 日に日に花も増えている。 3/21春分の日、近所の公 … 続きを読む

菜虫化蝶

気分上がり下がりの激しい日々。 ずっと眠い。(春だからかな・・・と思うけど、どの季節でも言ってる気がする。) することはたくさんあるから、ぼちぼちやってく。 一日一日がはやい・・・(また焦ってきている。落ち着け。)

桃始笑

3/10、つつみ舎さんでの金曜朝市へお手伝いも兼ねて行ってきた。 まずは、のびとさんぽ。それから出店者のみなさんとお喋りを楽しみながら過ごす。いろいろみてまわって、いい買い物をたくさんした。 会いたいひとたちにたくさん会 … 続きを読む

蟄虫啓戸

啓蟄。 花が光っとる。 猫がのびのびしとる。 啓蟄のころになると、夢に虫が出てくる。(ような気がする。確か去年も見た。) 今日の夢では、私の背丈くらいの二本足で立ってる蝉ふたりが出てきた。成虫の蝉と幼虫(羽化前の状態)の … 続きを読む

草木萠動

昨日(2/28)つつみ舎さんでのモビール展「ナンバーズ」が終了した。 2/26は、京都のそのうちcafe SNCさんで開催していたグループ展「flower」展も無事終了。 2月が終わった。 一生懸命な日々だった。最後まで … 続きを読む

土脈潤起

2/22、つつみ舎さんで展示会「ナンバーズ」がはじまった。 昨日、無事初日を迎えられた。よかった~~~大泣 これまで精一杯やってきて、21日の搬入の日も出発直前まで作業していて・・・内心、ドキドキでいっぱいだった。 (最 … 続きを読む

東風解凍

1/28朝、雪心配だったけど無事に川棚到着し、三春堂さんの前にしろまるちゃんたちがいるのを見つけて、一気に和んだ。ありがとう。 コルトーホールで開催された藁細工展でのほとりの商店川棚出張所に参加していた。 1/28、たく … 続きを読む

款冬華

大寒。 1/21は、北九州市立美術館でモビールワークショップ。年明けはじめてのワークショップ。久しぶりに小学生向けだったので、どきどきしていた。 今回は、2部制で、少人数での開催。 こどもたち、お母さんやお父さんも来られ … 続きを読む

雉始雊

人と会ったり話したりして、だんだん元気になってきた。 年明けから携帯を見る時間がぐっと減って、気持ちも軽くなってきた気がする。 自分のキャパは小さいので、いっぱいいっぱいにならないように気を付ける。 今は自分のやるべきこ … 続きを読む

雪下出麦

小寒。 今年のお正月は、コロナに罹って自宅に籠っていた。 身体もよくなってきて、味もわかるようになってきて、日に日に安心感が増す。 気になるところもまだあるので、時間かけてじわじわ治していく。 今回のことは、自分にとって … 続きを読む