Home » news » この記事

4月のお知らせ

◎開催保留になっていたMo:kkiさんでの合同展覧会「にゃぉにゃにゃ、にゃ、にゃ。にゃお。」 が開催決定いたしました。

開催は、2022年4月8日〜24日です。

コロナに振り回されて、持っていきようのない怒りを「シャー!!(4月8日)」と発散させていただきました。とのことです。(笑)

私は、猫のモビール(卓上式や吊るすタイプのもの)を出品しています。在廊はしませんが、いろいろな作家さんたちの猫がお待ちしておりますので、猫お好きな方々、どうぞお出かけください。

展覧会詳細は、以下の通りです。( 以下、Mo:kkiさんの投稿文です。)

——————————————————–

<合同展覧会>
「にゃぉにゃにゃ、にゃ、にゃ。にゃお。」

猫好きの、猫好きによる、猫好きの為の、展覧会です。
クリエイター達の思い思いの猫の形を感じてください。

<会期>
2022.4.8[Fri]-24[Sun]/12:00-17:00

<入館料>
200円(税込・特製カード付き)
※特製カードは無くなり次第終了

<出展アーティスト(19組・50音順)>
いけたにゆみか(立体刺繍)
ULOCO(エンブロイダリーステキスタイル)
キタカゼパンチ(木彫)
KENTARO NOGUCHI(粘土細工)
サトウアキコ(切り絵・絵)
shizuku(アクセサリー)
Jerky(イラスト)
Zooz(羊毛フェルト雑貨)
せきけいこ(イラスト)
chibicco(ZINE・雑貨)
永井匠太郎(写真)
はなさきたる(イラスト)
濱隆一(造形・玩具)
平川いつか(版画・ドローイング)
byou(造形・イラスト)
松本千里(ZINE)
maruiko(紙雑貨・イラスト)
mokuo nozomi(絵画)
よしいいくえ(モビール)

<入場制限>
1)開催期間中の入館制限を設けます。

・「1度に3名まで」として、エントランスにて制限します。入館時間も30分を目安にします。事前予約は必要ないですが、込み入った場合はお名前とお電話番号を預かって順次誘導させていただこうかと思います。
・土日にもし、混み合いそうであれば、予約制にしようと思います。第1週目の状況で判断しようと思います。その場合は、1度に1組だけにしようと思います。(基本は1組3名まで。家族や同居の方は別とします。)
・一定時間毎にに換気消毒時間を設けようと思います。

2)体調の確認(検温)・マスクの着用・手指消毒のお願い。

入館者には以上は必要とし、条件を満たさない場合は入館をお断りいたします。
また、入館者の事後の発症の場合は連絡をしていただくようにお願いします。

3)作品の接触について。

手指消毒を徹底させていただき、作品に接触OKのものは手に取っていただきご覧ください。接触NGの作品はあらかじめ「don’t touch」のパネルを設置いたします。

4)期間内のスタッフの感染や、来館者の濃厚接触・館内感染が発覚した場合。

上記の場合は、直ちに、休館させていただきます。延期などを行わない予定です。
お預かりした作品は撮影させていただき、Instagramやウェブでの公開をさせていだきます。

会場 Mo:kki  福岡県福岡市中央区警固1-4-5フォンテーヌ警固501号

Mo:kki instagram ☞

※マンションの1室になります。他の部屋の迷惑にならないよう出入りにはお気をつけください。マンションの駐輪所は使用できません。駐車場はございませんので、近隣のコインパーキングをご利用ください。

吊下げタイプは、5匹の猫のnecoモビール。(2種類あります)
猫の卓上モビールは、2匹の猫の小話シリーズです。(5種類あります)

一生もんshop緑々さんにモビールや窓カードお届けしています。珈琲やお茶、梅干し、ぬか漬けなど、暮らしにまつわるものをモチーフにしたモビールをお作りしました。
窓カードは、メッセージカードとして使ったり、ちょこっと飾ったり、ご自由にお楽しみください。
入り口入って左奥の棚でのプチモビール展。 お買い物の時にでもどうぞのぞいてみてください。

一生もんshop緑々 福岡県北九州市小倉北区京町4-4-17-1

一生もんshop緑々 instagram ☞

ひとつひとつ手作りのいろんな窓カード。お気に入り見つけてください。
うめぼしのモビール。
緑々さんに行くと、いつも楽しい出会いがある。時間忘れてしまう場所。

◎小倉井筒屋本館6階のKitakyuColumbusさんで開催中の「きたきゅうコロンブスの天体観測〜今夜、星を見に行こう〜」(期間:3/30~4/5)に春の大三角形にちなんだモビールを1点お届けしています。レジ裏のよしいコーナーにもちょこちょことモビール並べていますので、お買い物のときにでも覗いてみてください。

KitakyuColumbus instagram ☞

うしかい座とおとめ座のパーツ。
小倉井筒屋本館6階のKitakyuColumbusさん。北九州地域のお店や作家さんのものが並んでいます。

◎4月末、ハナメガネ商会さんで開催の「鳥のもの博覧会 2022」に参加します。鳥モチーフの作品を集めた企画展。私は、鳥のモビールをお届けする予定です。期間中は、益子春の陶器市も開催されているようなので、あわせてぜひどうぞ。

「鳥のもの博覧会 2022」

日時 2022年4月29日(金)~5月8日(日)会期中無休 10:00~17:00

場所 ハナメガネ商会 栃木県芳賀郡益子町益子1665

ハナメガネ商会 instagram ☞

鳥のもの博覧会メインビジュアルのイラストは、イラストレーター小倉まことさん作。かわいか~
シジュウカラとツグミ
ジョウビタキ(雄と雌)とイソヒヨドリ
ハクセキレイとモズ

◎3月半ば頃、つつみ舎さんにモビールお届けしました。今回は、〇△□をいれたものなど。お店で見て、お気に入りを見つけていただけると嬉しいです。

つつみ舎 山口県下関市豊北町大字田耕4230-1  

つつみ舎 instagram ☞

柄のはいった〇△□を散りばめています。
いつかのつつみ舎さん。(昨年の秋頃の写真)

◎オンラインストア「よしいいくえのモビールストア」では、季節のモビール販売中です。

よしいいくえのモビールストア→