間伐リボンワークショップに参加させていただきました!

4/26
安成工務店さんの「間伐リボンワークショップ」に参加させていただきました。木のぬくもりを感じるおうちの中で、間伐リボンを自由に切り貼りし、思い思いのものを作りました。
間伐リボンとは、間引き作業において生じる間伐材をリボン状にしたものです。
間伐材は、家の材料としては、細くて使えない。でも、捨てるにはもったいない、何か利用できないか。ということから、「間伐リボン」が誕生したそうです。素敵ですよね、この発想〜。
その間伐リボンを使って、私は、写真手前にある小さいメモ帳、和紙と間伐リボンでふにゃふにゃの箱、そして間伐リボンを曲げて意味不明の花みたいのを作りました。他の参加者の方々は、間伐リボンを重ね合わせランプシェードのような綺麗で素敵なものを作られていました。
家に帰り、また間伐材でひとり遊びし、モビールを作りましたが、創造性が乏しいため、いまいちでした。これからいろいろ作ります!
今日、間伐材のおもしろさを発見できたので、すごくいい刺激となりました。モビールにも木を使っていきたいです。

自分自身や作品にも、広がりを持たせられるよう、もっといろんなことを知りたいなぁ。

あ。最後になりましたが、安成工務店さんのワークショップで、私もモビールのワークショップをさせていただきます。
5/9(木) 13時〜15時
「ゆらゆらモビールワークショップ」今回はお魚モビール作ります!
参加料1500円
定員 8名
場所は、hit 小倉南住宅展示場内(福岡県北九州市小倉南区上葛原1-10)

素敵な木のおうちの中でモビールを作りますよ〜。落ちついてまったりしてしまいます。

20130430-075546.jpg