20250320

3/20 春分の日 急に気温が上がってきた。どんどん花が咲きだしている。 ひとも動物も虫も・・・いろんな生き物が動き出している。 ざわざわするけど、深呼吸しながらひとつひとつやっていく。

20250315

はやい…もう3月半ばになっている… ブログがまた更新できなくなっている… 3/6,7は、一生もんshop緑々さんでほりだしもん市に出店。とても楽しい二日間。 出店されてる作家さんやお客さま、いろいろな方に会えた。嬉しかっ … 続きを読む

20250228

2月が終わる。 2/21,22は、あおあおさんでモビールワークショップの二日間。 外は寒くても、ポカポカ心温まる楽しくて幸せな時間だった。 (あおあおさん、大変お世話になりました。本当にありがとうございました!) 誕生日 … 続きを読む

20250218

2/7〜2/11、川棚のコルトーホールで開催されていた「藁細工展」。会場内にopenしていた「ほとりの商店川棚出張所」にモビールの出店をしていた。 今年も参加できて嬉しかった。 大好きなひとたちと一緒にお仕事できるのは、 … 続きを読む

20250204

立春過ぎ、雪が降った。 寒波がきている。 まもなく藁細工展がはじまる。   ギリギリまで制作。 コツコツ… がんばる。

20250202

節分 あっという間に2月2日。 一日一日はやすぎる。 ただこつこつと制作… 今は目の前のことをがんばる。 いのくまさんのかぼちゃまんじゅう、おいしか  

20250130

暦と養生みずたまさんへ。 水玉食堂さんが小倉南区に移転され、形態を変えてopen「暦と養生 みずたま」 冬土用の養生ごはんをいただいた。 ひとつひとつ大切にいただいた。 どれも美味しくて、ずっと感動していたな…。 最初か … 続きを読む

20250128

スイセンの花の香りが強くなってきてる。 寒さが戻ってきて、時折雪が降った。 身体気をつけんと。 雲間から見える星が瞬いてた。

20250126

↑母校・北方小学校の中庭の柘榴の木 ここでよく遊んでいた記憶がある。何して遊んでたんやろ。 投票の為、北小へ行った朝。 こういう時でないと、小学校に堂々と入れないから入れて嬉しい。 小学生の頃は、行くのが嫌でたまらなかっ … 続きを読む

20250125

桜の蕾が膨らみよる。 クロちゃん、伸びとる。 春に近づきよる。 夜寒い。 星綺麗。